【会計/全般】インボイス制度への対応

【会計/全般】インボイス制度への対応

インボイス制度とは
インボイス制度(適格請求書保存方式)とは適切な消費税額計算と仕入税額控除のために、2023年10月1日から施行される制度です。

買手となる事業者が仕入税額控除を受ける為には、売手から交付されたインボイス(適格請求書)を保存する必要があります。
売手となる事業者(適格請求書発行事業者)は、買手から求めがあった場合にはインボイスを交付する義務があります。

※インボイス制度の詳細は下記のページをご覧ください。

インボイスの保管
Manageシリーズには「帳簿書類管理」という請求書・領収書の管理をWeb上で行うためのアプリケーションがあります。
請求書・領収書データのアップロードや、アップロードされたデータの保管・管理が可能です。

帳簿書類管理についての詳細は下記のページをご覧ください。

===注意点======
帳簿書類管理にて保管・管理する電子帳簿の範囲について
電子帳簿保存法の対応要件(スキャナ保存、電子取引等)をご検討の上でご運用ください。

インボイスの保管・運用ルールについて
インボイス登録情報の修正方法については上述の「【会計/全般】インボイス制度対応の設定例」ページに詳細の記載がございます。
自社での保管・運用ルールをご検討の上で必要な設定をご利用ください。

Powered by Helpfeel