【システム運用設定】メールサーバー設定のOAuth認証対応について

【システム運用設定】メールサーバー設定のOAuth認証対応について

Q:「Microsoft Exchange Online」および「Google Workspace」において、基本認証が廃止され、また「Microsoft Exchange Online」において、SMTP認証(SMTP AUTH)も廃止することが発表されましたが、廃止後の先進認証(OAuth)への対応予定はありますか?

A:2025年6月の本記事作成時点では、OAuth認証への対応予定はございません。

このため、メールサーバー設定 にて設定を行いご利用いただいている場合、SMTP認証の廃止後はメール送信できない可能性がございます。
つきましては、以下の対応策につきましてご検討をお願いいたします。

■対応策
弊社提供のメールサーバー(メール送信サーバーオプション)での運用への切り替え
※無償でご利用いただけます。(初期導入費用も不要)
※弊社クラウドサービスでのご提供となります。IaaS・パッケージのお客様はご利用いただけません。

メール送信サーバーオプションの詳細、注意点や変更の影響につきましては、以下の記事をご確認ください。

▼「メール送信サーバーオプション」のお申し込みについて
manage サービス変更申込書」をもってご利用を受付させていただきます。
申込書をご記入のうえ、manageサポート契約窓口 (keiyaku@coel-inc.jp) までご送付いただきますようお願い申し上げます。
※変更対応につきましては、月1回の定期メンテナンス時(基本的には毎月第3土曜日の夜)に行います。
※各月の受付締め切りは、定期メンテナンス日の8日前(18時)までとさせていただきます。


パッケージ版をご利用等、弊社提供のメールサーバーでの運用が難しい場合につきましては、manageサポートまでお問い合わせください。

===補足情報=====
2022年4月以降にクラウド版を新規ご契約のお客様は、弊社提供のメールサーバー(メール送信サーバーオプション)をご利用いただいております。お客様ご契約のメールサーバーによる運用はできませんので本件は対象外です。
Powered by Helpfeel