manage(パッケージ版)にアップロードできる添付ファイルのサイズを変更するには?

manage(パッケージ版)にアップロードできる添付ファイルのサイズを変更するには?

※オンプレミス・パッケージ版環境のみのご対応方法です。

アップロードできる添付ファイルの容量については、Webサーバー(IIS、ColdFusion)の設定に依存しております。

初期設定では「約20~30MB」のファイルまでに制限されております。

必要に応じてWebサーバーの設定を変更していただくことで、
アップロードサイズを拡大する事が可能でございます。

※ColdFusionのサービス、OSの再起動は共に不要です。

■最大100MBまでにする場合
1. [Windowsスタート]-[管理ツール]-[サイト]-[インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャー] へと移動します。
2.左ツリー [サーバー名]-[Default Web Site]-[サイト] を展開し、「ozo3」をクリックします。
3.IIS [要求フィルター] アイコンをダブルクリックします。
4. [機能設定の編集...] をクリックします。
5.『許可されたコンテンツ最大長(バイト)』をご希望のサイズに変更します。 ★1
6. [OK] をクリックします。
7.左ツリー [サーバー名]-[Default Web Site] をクリックします。
8.IIS [要求フィルター] アイコンをダブルクリックします。
9. [機能設定の編集...] をクリックします。
10.『許可されたコンテンツ最大長(バイト)』をご希望のサイズに変更します。 ★2
22. [OK] をクリックします。
12.インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャーを閉じます。

■最大100MBを超える場合(IISの設定に加え、ColdFusionの設定変更を行う )
1.スタートメニュー [すべてのプログラム]-[Adobe]-[ColdFusion XX]-[Administrator] へと移動します。
※Webブラウザが起動します。
2.ユーザー名とパスワードを入力し、 [ログイン] をクリックします。
3.左メニュー [サーバーの設定]-[設定] をクリックします。
4.『送信データの最大サイズ』をご希望のサイズに変更します。 ★3
5.『リクエストのスロットルメモリ』をご希望のサイズに変更します。 ★4
6. [変更の送信] ボタンをクリックします。

===補足情報=====
◇ColdFusion管理画面のログインパスワード
ManageOZO3 セットアップ通知書に記載がございますので、ご確認ください。
◇設定手順内にある、3種類の設定値の説明と関係について
★1・2.許可されたコンテンツ最大長(バイト)
1つのブラウザから一度に送信できる、アップロードサイズになります。
※単位にご注意ください。MB単位にするには、1000000倍の値を指定します。
例)最大100MB とする場合 → 100000000 を指定します。

★3.送信データの最大サイズ(MB)
1つのブラウザから一度に送信できる、アップロードサイズになります。

★4.スロットルメモリ(MB)
全てのブラウザから同時に受け付ける合計アップロードサイズ(サーバー側の許容量)になります。
例)200MBを指定した場合
Aさんから・・・100MB のファイルをアップロード中
Bさんから・・・80MB のファイル 〃
Cさんから・・・20MB のファイル 〃
を同時に処理できます。
※この状態ではスロットルメモリの空きがありませんので
他の方はしばらく待ってからアップロードをしないとエラーとなります。

===注意点======
◇IISの設定について
Microsoft の製品のため、上記作業はお客様の責任において
行っていただきますようお願いいたします。
◇ColdFusionの設定について
Adobe の製品のため、上記作業はお客様の責任において
行っていただきますようお願いいたします。   各サイズの関係が「★1<=★2<=★3<=★4」となるように設定をします。
また、★4は初期値の「200MB」が推奨値でございますので、
極力変更されない事をお勧めいたします。
◇クラウド環境について
本操作はオンプレミス環境でご利用のユーザー様のみが可能です。
クラウド環境につきましては20MBの上限となっております。

Powered by Helpfeel