【勤怠/休暇】期中からOZO勤怠を稼働する場合の取得済み休暇の登録を行うには?

【勤怠/休暇】期中からOZO勤怠を稼働する場合の取得済み休暇の登録を行うには?

期中からOZO3勤怠を稼働する場合、休暇(有休、特休、代休)において、
稼働前迄の取得済み日数・残日数のデータ登録が行えます。
登録方法については、休暇種別ごとに異なります。

■休暇種別:有休
有休の登録についてはOZO3勤怠を稼働する場合に有休の登録を行うには? https://itcs.zendesk.com/hc/ja/articles/8267877000729を参照ください。


■休暇種別:特休※残管理対象
特休の取得開始月からOZO稼働前迄の使用日数を登録します。
特休は、勤怠締月を基準に1年を判断します。
(例)締月:3月
2023年度:2023年4月1日~2024年3月31日

・OZO3を稼働する年月と締月が同じ場合
(例)OZO3の稼働:2023年4月1日、締月3月
2023年度:「2023年4月1日~2024年3月31日」
⇒2023年度に取込みます。

・OZO3を稼働する年月と締月が異なる場合
(例)OZO3の稼働:2024年1月1日、締月:3月
2023年度:「2023年4月1日~2024年3月31日」
⇒2023年度に取込みます。


■休暇種別:代休
休日出勤をして代休取得の権利が残っている付与時間と有効期限をOZO3に登録します。



Powered by Helpfeel