【会計/経費申請】年末の支払予定日を月末から変更するには?
年末(12月31日)を休日と判定させ、月末から変更する方法を記載します。
対象日を会社休日として登録する事で、休日判定により支払予定日を前後にずらす事が可能です。
■操作手順
1.本製品に管理者アカウントでログインします。
2.システム運用設定>基本管理>祝日設定 を表示します。
3.年月日に「(当年)/12/31」、名称に「年末休暇」と入力し、
振替設定は「振替休日無」を選択、繰り返し指定は「繰り返し登録」を選択します。
4.
[登録]
ボタンをクリックします。 5.必定に応じて、12/30なども登録します。
6.登録後、会計運用設定>申請書設定 の支払予定日の休日設定に基づき、支払予定日が算出されます。
===補足情報=====
◇設定した休日について
グループウェアをお使いの場合、スケジューラーに表示されます。
勤怠管理の勤務予定一括登録処理をお使いの場合、祝日の勤務体系が登録されます。
◇設定値について
操作手順の設定値は一例です。振替設定、繰り返し指定等は運用にあわせて適宜変更してください。
===注意点======
◇既に申請済みの支払日変更について
会計管理>支払管理>支払一覧 にて検索条件を下記のようにして検索されますと、修正が必要な申請が検索できます。
・支払日:2022/12/31~2022/12/31